ひとりごと

もうすぐクリスマス

今日は良い天気。この時期は寒いのが身体にこたえますが、日光の暖かさをしみじみ感じられるのは好きです。水素の核融合のエネルギーすごいな〜となります。学校はもう冬休みに入っているでしょうか。クリスマス・お正月の前の今が一番ワクワクするときですね...

How to be 京都人

京都が舞台の小説、原田マハさんの『異邦人(いりびと)』を読みまして、京都は他所の人からすると馴染みにくい場所なのか…と思いまして。というのも、作中に出てくるホテルハイアットリージェンシーで働くお姉さん(一瞬しか出てこない)が、「京都に越して...

転んじゃった?じゃあ小説書こうよ。『路上』/梶井基次郎【文豪読書録】

こんにちは。わたしは散歩が好きなんですが、もう我が家の近辺の道に飽きておりまして、どこか知らない土地に行きたい今日この頃です。ジェリー藤尾さんの「遠くへ行きたい」が沁みます。ど〜こ〜か〜と〜おおく〜へ〜 い〜き〜た〜あ〜い〜♪2年ほど前まで...

「しゃべりたい本」読書会 #12

2024.09.13読書会 at すずしげキッチンカーオアシス @suzushige_oasis・今回も、喋りたい本を持ち寄っての読書会です。それぞれ特色が違って、今回もまた楽しい読書会でした。それではさっそく今回持ち寄られた本たちの紹介で...

『友情』/武者小路実篤

どうも、のどかです。今回は武者小路実篤の『友情』を読んで。なにこれ、めっちゃ面白いやん。というのが、読み終わった後のわたしの感想でした。「武者小路実篤」とか、「白樺派」とか、パワーワードすぎてなかなか手がつけられてなかった。何、武士?貴族?...

「みんなの意見を聞いてみたい本」読書会 #11

読書会 at 楽寿園@rakujyu_mishima・今回のテーマは『みんなの意見を聞いてみたい本』・読んだけどよく分からなかったこの時のこの人の心情どういうこと?みんなはこれどう読む?などなど本を読んでいると自分ひとりでは頭が追いつかない...

9月の一冊

こんにちは。2〜3年前でしょうか、近くの大型商業施設内にある幼魚水族館に遊びに行き、自分へのお土産にヨウジウオのキーホルダーを買いました。本当に見た目が爪楊枝のような魚です。細長い身体で、飄々と水中を漂っていた姿が気に入りまして。そして、そ...

読書会#10

読書会 at 楽寿園@rakujyu_mishima・この日も好きな本を持ち寄った回。8月だけど曇っていて風も吹いていたので、珍しく外でも快適にできました。さて、今日も集まった本たちのご紹介です。・・■きいろいゾウ / 西加奈子お互いを大切...

8月の一冊

こんにちは。「円」って、丸いし、「円満」とか「円滑」とか柔らかいイメージの言葉に使われるのに、漢字は角ばっていて、ギャップが良いですね。さて、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。お元気そうでなによりです。8月の一冊はこちらです...

読書会#9

読書会 at すずしげキッチンカー オアシス@suzushige_oasis📖恒例の読書会しました。今回も夏目漱石の夢十夜『第十夜』を読書会してみました。ついに最終夜です。一夜ずつやってた訳ではないですが、一旦この回で夢十夜は終わりです。今...